劇団「市民舞台」blog
劇団員による稽古日記や日々想ったことを徒然なるままに
お久しぶりです
- Posted at 2011.04.25
- l物書き目線
ども
座付き作家ですm(_ _)m
たいへんお待たせいたしましたが、やっと、やっと「新作」できました
タイトルは劇団のHPでもお知らせしておりますとおり
市民舞台嘉福(かぶく)芝居
偽御伽草子 ~三太郎顔合今宵限~
(にせおとぎぞうし さんたろうかおあわせこよいのかぎり)
もともと50周年のお祝いに「お祭り」騒ぎをしようと書き出したのですが
ぐずぐず書いてる間に、例の震災がおこり
なんとなく作品の中に影を落とした気がします。
とにかくこの沈滞した空気、地震のもたらした諸々の不幸をバッサリ斬り捨てて
明るい空気に入れ替えたい…
そんな気持ちが、終幕になるにつれ色濃く反映されていると思います
祭事として生まれでた「芝居」には、本来世の中の憂いを祓う力があったのだと思うのですが
その原点の「祭り」としての「芝居」にしたいなぁと思ったのです。
まぁ、しょせんはなーーーんちゃってなんですけど
それに、今回の作品の最初の発想は「私怨を晴らす」でしたしぃぃぃ
(だって、時代劇にしたらバッサリ斬ってもシリアスに悩まなくてもいいもん!!
芝居だったら何人殺しても気持ちいいだけだもん!!なーーーんちゃって)
というわけで、今回いつもの作品と“ちょっとだけ”雰囲気違ってます。
更に県立劇場での公演でしかできないことを考えていますので
どうかお楽しみに
座付き作家M×2

たいへんお待たせいたしましたが、やっと、やっと「新作」できました

タイトルは劇団のHPでもお知らせしておりますとおり
市民舞台嘉福(かぶく)芝居
偽御伽草子 ~三太郎顔合今宵限~
(にせおとぎぞうし さんたろうかおあわせこよいのかぎり)
もともと50周年のお祝いに「お祭り」騒ぎをしようと書き出したのですが
ぐずぐず書いてる間に、例の震災がおこり
なんとなく作品の中に影を落とした気がします。
とにかくこの沈滞した空気、地震のもたらした諸々の不幸をバッサリ斬り捨てて

明るい空気に入れ替えたい…

そんな気持ちが、終幕になるにつれ色濃く反映されていると思います

祭事として生まれでた「芝居」には、本来世の中の憂いを祓う力があったのだと思うのですが
その原点の「祭り」としての「芝居」にしたいなぁと思ったのです。
まぁ、しょせんはなーーーんちゃってなんですけど

それに、今回の作品の最初の発想は「私怨を晴らす」でしたしぃぃぃ

(だって、時代劇にしたらバッサリ斬ってもシリアスに悩まなくてもいいもん!!
芝居だったら何人殺しても気持ちいいだけだもん!!なーーーんちゃって)
というわけで、今回いつもの作品と“ちょっとだけ”雰囲気違ってます。
更に県立劇場での公演でしかできないことを考えていますので
どうかお楽しみに

座付き作家M×2