お知らせ【新代表について】

さて、震災から1月以上がたちました。
街中はライフラインも普及し、多くの店舗も再開し、かなり日常の生活が戻ってきたように思います。
反面、まだまだ避難所や車中泊を余儀なくされ、一ヶ月前となんら変わらない生活を送られている方々もいらっしゃいます。
同じ様に被災しながら、住んでいる街、家、などのちょっとした違いで、今様々な状況の方が混在している。
それが被災地で生きると言う事なのだと、複雑な心境の日々をすごしています。
皆様の日常が少しでも早く戻りますように、お祈り申し上げます。


さて、前回のブログでお知らせしたように、市民舞台は一ヶ月ほど代表不在でした。

そこで、早急に新代表を決めるべく劇団員で話し合いを重ねました。
新代表1



結果
五島和幸を引き継ぐ 劇団「市民舞台」新代表は…

(o゚□゚)o≪≪≪ドロドロドロドロド♪ジャ~ン!!!

坂本 龍彦 に決定いたしました

新代表2

前代表のGOTOイズムを継承しつつ、かなりの若返りをはかり、次代の「市民舞台」を担う代表として
全団員一致で選ばれました。

坂本龍彦 本人も、とても前向きに代表の役をとらえ、引き受けてくれました。

新代表と共に、55周年を迎えた市民舞台をこれからも宜しくお願い致します。
m(_ _)m



また、HPにすでに載せていた55周年記念公演の件ですが
この公演については、再度白紙に戻し、55周年記念公演としてではなく
新しいコンセプトで公演する事に決定いたしました。

間もなく、新しい公演のお知らせをUPできると思いますので、しばしお待ちください。

皆様を笑顔にできる公演を予定しておりますので、お楽しみに!!

                                   新作書きますM×2
スポンサーサイト



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
04 06
プロフィール

劇団「市民舞台」

Author:劇団「市民舞台」
城下町熊本を拠点に活動する劇団です。

劇団「市民舞台」web site

ご来場ありがとうございました
「福幸RAKUGO芝居 じしんにかとう」
2016年10月29日~30日
熊本市国際交流会館大広間A
2016年11月6日
荒尾総合文化センター練習室3

「犯人がいっぱい ~清掃員 音無静香の事件簿~」
2015年5月16日~5月17日
熊本市男女共同参画センターはあもにい多目的ホール

「おむにばすRAKUGO芝居 頭山で長屋の花見、雨乞源兵衛野ざらしに」
2014年7月5日~7月6日
熊本県立劇場和室

「楽屋~流れ去るものはやがてなつかしき~」
2014年1月11日~1月12日
くまもと森都心プラザホール

「神風連異聞 NAORAI~なおらい~」
2013年8月10日~8月11日
熊本市男女共同参画センターはあもにい多目的ホール

Team団栗 アトリエ公演
「無敵の人~バカは走って灰になる~」
2012年10月6日
熊本市男女共同参画センターはあもにい多目的ホール
最新記事
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
PR