劇団「市民舞台」blog
劇団員による稽古日記や日々想ったことを徒然なるままに
やっとのお知らせ(´0`;スターフェスタ!
- Posted at 2015.08.02
- l未分類
さて、前々回ブログで「決まったら詳細を御知らせ」と申しておりましたお話ですが…
実は今週末の8月8日(土)
山都町 清和天文台で行われるスターフェスタに参加いたします!
スターフェスタの詳細はこちら↓
http://seiwabunraku.hinokuni-net.jp/tenmon/ibent/ibent.html
本当にギリギリの御知らせで申し訳ありません。m(_ _)m
で、このような星を見に来る方々の前で何をするのか???と言うと
落語芝居の第二段!!
ええっ!? 天文台で落語?
ナント!!野外で落語?
しかも主催者様からのオファーは「星にまつわる芝居を」(なんせスターフェスタなので)
なのに、落語?と、疑問に思われる方もいらっしゃると思いますが落語です!!!
タイトルは「月宮殿星都と皿屋敷」
(げっきゅうでんほしのみやことさらやしき)
という、星の世界へ行く話しと番町皿屋敷を足したお噺です。
なので、今回はオムニバスではなく「RAKUGOこらぼ芝居」と銘打ってます。
(ここ大事!テストに出ます!!)
というわけで、市民舞台恒例浴衣の夏です。

今年は浴衣を着る事はないかなぁ?と、本公演は現代劇だったのに

まんまと浴衣の夏になってしまいました(^^;
そして、本公演の「ドザエモン」に続くキュートな芝居のマスコットも登場?

今回はいろいろな方に客演をお願いし、本当にステキなキャストに恵まれました。
ゼロソー松岡さん、あったかハートふれあい劇団の山本さん、熊本の大学演劇連盟の岩永さん、沼田さん、フリーの高岡さん。
M×2としては客演の方とは全員初めての顔合わせなのですが、私の出す無理難題もクリアしていただき本当にありがとうございます。
しかも、とても短い稽古期間で仕上げなければならいという、ちょっと苦しいスケジュールでしたが
なかなか楽しい、江戸版スペースファンタジー&ホラーに仕上がりました。
あと一週間で更に煮詰めて参りたいと思います
お時間のある方、ご近所の方は綺麗な星空を見がてら
8月8日(土) 山都町清和高原天文台 18時~
スターフェスタ 「月宮殿星都と皿屋敷」へ、是非いらして下さいませ!!
実は今週末の8月8日(土)
山都町 清和天文台で行われるスターフェスタに参加いたします!
スターフェスタの詳細はこちら↓
http://seiwabunraku.hinokuni-net.jp/tenmon/ibent/ibent.html
本当にギリギリの御知らせで申し訳ありません。m(_ _)m
で、このような星を見に来る方々の前で何をするのか???と言うと
落語芝居の第二段!!
ええっ!? 天文台で落語?
ナント!!野外で落語?
しかも主催者様からのオファーは「星にまつわる芝居を」(なんせスターフェスタなので)
なのに、落語?と、疑問に思われる方もいらっしゃると思いますが落語です!!!
タイトルは「月宮殿星都と皿屋敷」
(げっきゅうでんほしのみやことさらやしき)
という、星の世界へ行く話しと番町皿屋敷を足したお噺です。
なので、今回はオムニバスではなく「RAKUGOこらぼ芝居」と銘打ってます。
(ここ大事!テストに出ます!!)
というわけで、市民舞台恒例浴衣の夏です。

今年は浴衣を着る事はないかなぁ?と、本公演は現代劇だったのに

まんまと浴衣の夏になってしまいました(^^;
そして、本公演の「ドザエモン」に続くキュートな芝居のマスコットも登場?

今回はいろいろな方に客演をお願いし、本当にステキなキャストに恵まれました。
ゼロソー松岡さん、あったかハートふれあい劇団の山本さん、熊本の大学演劇連盟の岩永さん、沼田さん、フリーの高岡さん。
M×2としては客演の方とは全員初めての顔合わせなのですが、私の出す無理難題もクリアしていただき本当にありがとうございます。
しかも、とても短い稽古期間で仕上げなければならいという、ちょっと苦しいスケジュールでしたが
なかなか楽しい、江戸版スペースファンタジー&ホラーに仕上がりました。
あと一週間で更に煮詰めて参りたいと思います

お時間のある方、ご近所の方は綺麗な星空を見がてら
8月8日(土) 山都町清和高原天文台 18時~
スターフェスタ 「月宮殿星都と皿屋敷」へ、是非いらして下さいませ!!
スポンサーサイト