劇団「市民舞台」blog
劇団員による稽古日記や日々想ったことを徒然なるままに
行く年来る年!
- Posted at 2009.12.31
- lご挨拶
さて、いよいよ新しい年がやってくるようです
ということで「市民舞台」としての行く年を振り返ってみると…
まず2月に「トリコロール~労働の自由と平等と友愛と」を上演

で、これが「九州戯曲賞」のベスト5に入ったのですが
明太子はいまだに送られてきません(あ、しつこいですか?
)

因みに明太子(参考資料)
それから11月には「談話室」を上演

スゴイ!!うちが年に2回も公演するなんて
老体にムチうちました
あ!でも良く考えると今年はけっこう若返ったんじゃない?だって、
吉岡・ジャージ女優・志穂と、樫山・レポーターもやってます・結の
二人のピチピチ(?)若い女優が入りましたし
男性陣は…えっと、えっと…
青谷・管理人・一郎(は、30代だけど…
)
助っ人の宮地君は20代だったしね(待ってま~す
男優20代枠まだ空いてるから
)
今劇団としては20代~50代までバランスよく揃っていてちょうどいい感じです
でも、今年は出会いも多くありましたが
別れもありました
まぁ、軽いところでは中堅の三角ちゃんが八代に転勤。
しかし、これは「八代特派員」ということで本人の通いは大変ですが
元気で劇団活動中です。
もうひとつは大きなお別れ
“劇団の父”こと渡邉 恭二さんがお亡くなりになりました。
11月の本番の直前で、ショックな出来事でした。
そして劇団というより、演劇人としてのM×2ができることを考えました。
ちょうど「オリオン座流星群」の頃だったので、新作を書き上げました。
20分弱のリーディング台本ですが、この事はいろいろご報告できるようになったら又ご報告します。
で、本番終わりの劇団はいつもはグダグダするのですが
今年はけっこうちゃんと片付けしましたよ(エッヘン
)

ドレスを片付け

着物を片付け

武器を片付け

お面も片付け

何か訳のわかんない特殊物を片付け…
けっこうすっきりと新年が迎えられそうです
で、来る年は????
ヒントはこれ↓

劇団の皆様、ご協力お願いします。本番は6月ですので…
ということで、市民舞台の「行く年、来る年」
どうか皆様、来年も精進してまいりますので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
と、ここまで書いたのになかなかUPできなくて年がとうとう明けてしまいました…
と、いうことで
新年明けましておめでとうございます

ということで「市民舞台」としての行く年を振り返ってみると…
まず2月に「トリコロール~労働の自由と平等と友愛と」を上演

で、これが「九州戯曲賞」のベスト5に入ったのですが
明太子はいまだに送られてきません(あ、しつこいですか?


因みに明太子(参考資料)
それから11月には「談話室」を上演

スゴイ!!うちが年に2回も公演するなんて
老体にムチうちました

あ!でも良く考えると今年はけっこう若返ったんじゃない?だって、
吉岡・ジャージ女優・志穂と、樫山・レポーターもやってます・結の
二人のピチピチ(?)若い女優が入りましたし
男性陣は…えっと、えっと…
青谷・管理人・一郎(は、30代だけど…

助っ人の宮地君は20代だったしね(待ってま~す


今劇団としては20代~50代までバランスよく揃っていてちょうどいい感じです

でも、今年は出会いも多くありましたが
別れもありました
まぁ、軽いところでは中堅の三角ちゃんが八代に転勤。
しかし、これは「八代特派員」ということで本人の通いは大変ですが
元気で劇団活動中です。
もうひとつは大きなお別れ
“劇団の父”こと渡邉 恭二さんがお亡くなりになりました。
11月の本番の直前で、ショックな出来事でした。
そして劇団というより、演劇人としてのM×2ができることを考えました。
ちょうど「オリオン座流星群」の頃だったので、新作を書き上げました。
20分弱のリーディング台本ですが、この事はいろいろご報告できるようになったら又ご報告します。
で、本番終わりの劇団はいつもはグダグダするのですが
今年はけっこうちゃんと片付けしましたよ(エッヘン


ドレスを片付け

着物を片付け

武器を片付け

お面も片付け

何か訳のわかんない特殊物を片付け…
けっこうすっきりと新年が迎えられそうです

で、来る年は????
ヒントはこれ↓

劇団の皆様、ご協力お願いします。本番は6月ですので…
ということで、市民舞台の「行く年、来る年」
どうか皆様、来年も精進してまいりますので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
と、ここまで書いたのになかなかUPできなくて年がとうとう明けてしまいました…
と、いうことで
新年明けましておめでとうございます
スポンサーサイト