劇団「市民舞台」blog
劇団員による稽古日記や日々想ったことを徒然なるままに
と、いうことで…
- Posted at 2012.11.25
- l雑談
本日の午後は
ピュアリーにアルビレオ特急の芝居を観にいきます。
チラチラ稽古場(かねや)には行ったんだけど
実は芝居してるところは観てない。
近所なのでいつも通りががかりに立ち寄っただけ
だからやっと今日、内容を知ります。
うん、ワクワク
M×2
ピュアリーにアルビレオ特急の芝居を観にいきます。
チラチラ稽古場(かねや)には行ったんだけど

実は芝居してるところは観てない。
近所なのでいつも通りががかりに立ち寄っただけ

だからやっと今日、内容を知ります。
うん、ワクワク

M×2
通常営業
- Posted at 2012.10.30
- l雑談
さて、団栗活動も無事終了(ご来場いただいた皆々さま、あらためてありがとうございました)し、
市民舞台通常営業…
つまり…
本番明けて ボーーーーーーーーッとしている日々。
本当は稽古場の片付けとか
まぁ、ずっと締め切りを押している五十周年誌編纂とか
やることはあるのですが
なんか、一休み状態。
このまま冬篭り?
いえいえ、本当に早く片付けも、五十周年誌もつくらなきゃ!!
しかし、
外部活動に精を出したり、本業に精を出したり、遊びほうけたり
ということで
本当にこれが、通常営業でございます。。。トホホ…
トホホなM×2
市民舞台通常営業…
つまり…
本番明けて ボーーーーーーーーッとしている日々。
本当は稽古場の片付けとか
まぁ、ずっと締め切りを押している五十周年誌編纂とか
やることはあるのですが
なんか、一休み状態。
このまま冬篭り?
いえいえ、本当に早く片付けも、五十周年誌もつくらなきゃ!!
しかし、
外部活動に精を出したり、本業に精を出したり、遊びほうけたり
ということで
本当にこれが、通常営業でございます。。。トホホ…

トホホなM×2
まったく、もう…
- Posted at 2012.05.13
- l雑談
久々の更新です。
もう、なかなか更新しなくてダメダメですねぇ
で、やりました!!ついに!!!
すごろく完成ぇぇぇぇ!!!!!
ははは、今のところこれくらいしか話題がなくて。テヘっ
で、こないだ50周年の編纂のためにあらためて上演の歴史をふりかえってみたら
40周年の公演(よろしくウェンディ 作、演出M×2)の後
私、まる1年劇団の活動を休んでおりました。
そして、今年も2月にカランコロンをやったので(これは劇団の公演ではありませんが)
後は休眠状態に突入
いやいや、これは故意ではなく、偶然なんですけど。
どうも、周年公演をやると、翌年は休む傾向にあるようです。
でもね、あれや、これや、次回作は考えております(ホントよ
)
例年には「あの」作品の続篇ができていると、いいなぁ
隠居中のM×2
もう、なかなか更新しなくてダメダメですねぇ

で、やりました!!ついに!!!
すごろく完成ぇぇぇぇ!!!!!
ははは、今のところこれくらいしか話題がなくて。テヘっ

で、こないだ50周年の編纂のためにあらためて上演の歴史をふりかえってみたら
40周年の公演(よろしくウェンディ 作、演出M×2)の後
私、まる1年劇団の活動を休んでおりました。
そして、今年も2月にカランコロンをやったので(これは劇団の公演ではありませんが)
後は休眠状態に突入
いやいや、これは故意ではなく、偶然なんですけど。
どうも、周年公演をやると、翌年は休む傾向にあるようです。
でもね、あれや、これや、次回作は考えております(ホントよ

例年には「あの」作品の続篇ができていると、いいなぁ

隠居中のM×2
やっと…
- Posted at 2012.03.25
- l雑談
冬眠から醒めた、寝坊な劇団員。
そろそろ、今年の諸々を決めなくては…
ということで、3月最初の(というか、2月の公演後初の)劇団召集!!!!
で、決まったことは
① 暫く五十周年誌の編纂をすること!
② 今年のキーワードは「どんぐり」
さて?51年目の市民舞台は、どのようになるのか?
お楽しみに
そろそろ、今年の諸々を決めなくては…
ということで、3月最初の(というか、2月の公演後初の)劇団召集!!!!
で、決まったことは
① 暫く五十周年誌の編纂をすること!
② 今年のキーワードは「どんぐり」
さて?51年目の市民舞台は、どのようになるのか?
お楽しみに

浦島太郎はどこだぁ~!!
- Posted at 2011.05.08
- l雑談
さて、ぼちぼちと50周年の稽古が始りました。
しかし、大人数だ。
台詞と役名がある登場人物だけで22名!!!!w(゜0゜)w
いつもの3倍の人が居る…
普段はけっこうイイ感じのスペースの稽古場が、狭く感じるぅ~
さすが、50周年公演です。
で、今回は稽古場の話ではなくて…(ないんだ!)
こないだちょいと南阿蘇温泉へ行きまして、そこに五月のお節句の飾りがいろいろ飾ってありました。
と、いうことは
あった、あった

可愛い金太郎さんだぁ~~~

おっ!これも可愛いなぁ
そして…

桃太郎、居たぁ~
桃の上に乗っている桃太郎、凛々しいじゃないですかぁ
しかし、もう一人
三太郎の最後の太郎「浦島太郎」は居ません。
そうです、浦島太郎さんはお節句にはいません。
うーーん、うーーーん、こんなお人形でチラシを作っても面白いかもと、
思ったのですが、浦島さんが居ないんですよねぇ。
錦絵チックなチラシをとも思うのですが
やはり浦島さんが難しい。
う・ら・し・まさーーん!!
と、いうわけでただ今浦島太郎捜索中です
しかし、大人数だ。
台詞と役名がある登場人物だけで22名!!!!w(゜0゜)w
いつもの3倍の人が居る…
普段はけっこうイイ感じのスペースの稽古場が、狭く感じるぅ~

さすが、50周年公演です。
で、今回は稽古場の話ではなくて…(ないんだ!)
こないだちょいと南阿蘇温泉へ行きまして、そこに五月のお節句の飾りがいろいろ飾ってありました。
と、いうことは

あった、あった


可愛い金太郎さんだぁ~~~


おっ!これも可愛いなぁ

そして…

桃太郎、居たぁ~
桃の上に乗っている桃太郎、凛々しいじゃないですかぁ

しかし、もう一人
三太郎の最後の太郎「浦島太郎」は居ません。
そうです、浦島太郎さんはお節句にはいません。
うーーん、うーーーん、こんなお人形でチラシを作っても面白いかもと、
思ったのですが、浦島さんが居ないんですよねぇ。
錦絵チックなチラシをとも思うのですが
やはり浦島さんが難しい。
う・ら・し・まさーーん!!
と、いうわけでただ今浦島太郎捜索中です
